昨日の地震はみなさま、影響はなかったでしょうか?
私は舎人ライナーのホームにいて、かなりの揺れに恐怖を感じました。
校舎には影響はありませんでしたので、本日の授業は予定通り行います。
戸口
2022年03月17日
本日の授業は通常通りです。
posted by 江北学習塾 at 13:44| お知らせ
2022年03月16日
江戸東京博物館
昨日は休みを利用して、江戸東京博物館に行ってきました。
3月いっぱいで、一度休館し、3年以上お休みになるそうです。
できた直後に伺い、次に伺ったのが、偶然にも休館前。
長い月日と運命を感じます(笑)
さて、お邪魔してみると、なんと若いカップルがデートしているではありませんか。
なんだか、とても素敵な人に見えました。
で、肝心の展示ですが、明暦の大火(1637年)の重要性を再認識できましたね。
江戸の60%になんらかの被害を与えたとのこと。
もちろん、明暦の大火前後で町並みが変わったことは知っていましたが、目で見るのと、本で読むのとでは伝わり方が違います。
また、火事をきっかけに街づくりを根本から考え直すというのが現代の発想と違っていて面白いですね。
(もちろん、現代でも震災は街づくりのきっかけにはなると思います)
これは、早速授業に使えそうです。
戸口
3月いっぱいで、一度休館し、3年以上お休みになるそうです。
できた直後に伺い、次に伺ったのが、偶然にも休館前。
長い月日と運命を感じます(笑)
さて、お邪魔してみると、なんと若いカップルがデートしているではありませんか。
なんだか、とても素敵な人に見えました。
で、肝心の展示ですが、明暦の大火(1637年)の重要性を再認識できましたね。
江戸の60%になんらかの被害を与えたとのこと。
もちろん、明暦の大火前後で町並みが変わったことは知っていましたが、目で見るのと、本で読むのとでは伝わり方が違います。
また、火事をきっかけに街づくりを根本から考え直すというのが現代の発想と違っていて面白いですね。
(もちろん、現代でも震災は街づくりのきっかけにはなると思います)
これは、早速授業に使えそうです。
戸口
posted by 江北学習塾 at 13:40| 日記